朝ヨガの効果3選!心にも身体にも嬉しいメリットを紹介

目次

朝ヨガとは?

ヨガは食後を除いて基本的にどの時間帯に行なってもOKです。

ヨガをしている人たちは、自分のライフスタイルに合わせて好きな時間にレッスンを受けたり練習したりします。

特に朝の時間帯はヨギーやヨギーニたちに大人気。

朝食前に行う朝ヨガは、スタジオやオンラインレッスンでも参加者が多い時間です。

また、起きてすぐにベッドの中で動画をみながら、ヨガのポーズをいくつか実践するのも立派な朝ヨガです。

スタジオに通うことが難しい早朝でも、オンラインなら気軽に朝ヨガを楽しめるでしょう。

では、どうして朝ヨガは人気なのでしょうか?

朝にヨガをする人が多いのは、心にも身体にも嬉しいメリットがあるからです!

これから朝ヨガを始めたい方はぜひ参考にしてみてください。

朝ヨガの効果

頭と体がすっきり目覚める

朝ヨガの効果に、頭と身体がすっきり目覚めることがあげられます。

寝起きは自律神経の「副交感神経」が優位になっています。

たっぷり寝たのになかなか眠気がとれないのは、「交感神経」への切り替えがうまくいっていないから。

朝ヨガをすることで「副交感神経」から「交感神経」に切り替わりやすくなり、頭がすっきりした状態になるでしょう。

また、寝ている時にこりかたまった背中や首周りをほぐすことで、身体も軽くなります。

ねじりのポーズは内臓が刺激されるので、便秘解消にも効果的ですよ。

朝ヨガは気持ちいい目覚めを体感できます。頭と身体がすっきりして、午前中の仕事や勉強にも集中して取り組めるでしょう。

早寝早起きの習慣がつく

朝ヨガをすることで早寝早起きの習慣がつきます。

はじめは、朝ヨガのために早起きすることが難しく感じるかもしれません。

いつもより10分早く起きるところからスタートすれば、次第に身体が早起きに慣れてきます。

早起きをすることで夜は自然と眠気がきて、早めに就寝できるでしょう。

朝ヨガによって健康的なライフスタイルが身につきます。

いつもより早く起きられたら、ベッドの中でヨガをしてみてください。

朝の余裕は気持ちの余裕に繋がっていきます。

朝ヨガを習慣にすることで、朝活を楽しむ生活にシフトできますよ!

代謝があがる

朝ヨガをすることで、代謝があがってダイエット効果を期待できます。

寝ている間は身体を動かしていないので、体温が下がって代謝が落ちていきます。

したがって寝起きの身体に冷えを感じる方も多いでしょう。

朝ヨガは代謝をあげて身体を温める効果があります。

血行がよくなり、冷えや顔色の悪さも改善されます。

体温があがって代謝もUPすることで、1日を通して脂肪燃焼効果の高い状態をキープできますよ!

お家で気軽にダイエットを始めたい方には、朝ヨガをすることをおすすめします。

朝ヨガで充実した1日をスタートさせよう

早起きは三文の徳と言われるように、朝ヨガにはたくさんのメリットがあります。

朝からスタジオに行くのはハードルが高い…と感じる方には、オンラインヨガがおすすめです。

オンラインレッスンやアーカイブ動画でなら、お家で気軽に朝ヨガを始められますね。

1日を気持ちよくスタートさせたい方は、ぜひ朝の時間を有効活用してみてください!

  • URLをコピーしました!
目次