アーユルヴェーダがオイルマッサージを推奨する5つの理由

アーユルヴェーダを学んでいくと、「アビヤンガ」という言葉に出会うかと思います。

「アビヤンガ」は自宅でセルフケアとして行うことができます。決して難しいことではないだけでなく、毎日行うことで素晴らしい効果を期待できるでしょう。

この記事では「アビヤンガ」から得られる効果を5つご紹介します。ぜひ、最後までご覧ください。

目次

アーユルヴェーダにおいてオイルマッサージとは

アーユルヴェーダにおいて、オイルマッサージのことを「アビヤンガ」と言います。「アビヤンガ」の効果は心身共に健康へ導く効果があることから、毎日行うことを推奨しています。

消化力アップや発毛促進、皮膚や子宮の浄化、老化防止など効果はさまざまです。特にヴァータのアンバランスに起因する症状(疲労、皮膚疾患、頭痛、皮膚外傷など)にも効果が期待できます。

セルフケアとして自宅で行えますので、毎日のルーティンに組み込むことで習慣化することができるでしょう。準備するものとしては、「アビヤンガ」用のオイル(太白ごま油)と、床に敷くバスタオルだけですので、手軽に始めることができます。

オイルマッサージ(アビヤンガ)の効果

オイルマッサージ(アビヤンガ)を行うことでさまざまな効果を得ることができます。いずれも健やかな日々を過ごす上で大切なことばかりです。

早速一つずつ見ていきましょう!

デトックス効果

良質なオイルは血中コレステロールや中性脂肪を下げる効果があります。

全身に塗布することで、皮膚から吸収されたオイルは真皮層の血管やリンパ管にまで入ることで、オイルの効果を全身で感じることが期待できます。

さらに、マッサージによって体内のアーマ(毒素・老廃物)を体外へ排出する作用も期待できるでしょう。マッサージはリンパ液の流れを促進することから、体内の不要な物質や余分な液体を排出し、体を浄化してくれます。

まさに、デトックス効果と言えますね!

リラックス効果

オイルマッサージを行うと、全身が包まれたような感覚になると同時に、筋肉の緊張が和らぎ、血流が改善されます。また、ストレスを忘れることができ、安らぎをもたらしてくれますので、十分なリラックス効果を得られるでしょう。

更には、オイルマッサージで肌に触れることで「セロトニン」という物質も出ます。別名「幸せホルモン」と言われているだけあって、不安な気持ちやイライラを抑えてくれる効果があります。

オイルマッサージは自分自身を癒す行為でもありますので、疲れている時こそ行うと良いですね。

肌にハリや潤いが生まれる

良質なオイルは経皮吸収された後、細胞自体に元気を与えてくれるので、新しい元気な肌を作る手助けをしてくれます。

更には、乾燥対策にも大いに期待ができ、特にかかとのひび割れに悩んでいる方には効果的と言えるでしょう。

疲労回復

オイルマッサージは白血球と抗体を増やし、ウイルスなどに対する抵抗力を上げ、疲労物質を除去する働きがあると言われています。また、筋肉のこわばりがほぐれ、柔軟性が増して疲れが取れやすくなる点も見逃せません。

オイルマッサージを行うことで、リラックス効果だけでなく疲労回復効果も期待できる点は嬉しいですね。

安眠効果

オイルマッサージを行うことで、副交感神経が優位に立ち、体の緊張状態がほぐれてリラックス状態へと導かれます。血流量が増加し、血液やリンパ液の流れが促進。

そして快感や幸福を感じるホルモンであるオキシトシンが分泌されたり、幸せホルモンであるセロトニンが増加したりすることで、より深い眠りへの効果が期待されています。

まとめ

アーユルヴェーダにおいてオイルマッサージの重要性をお伝えしてきました。

現代社会において毎日行うことは難しいとは思いますが、少しずつ日々のルーティンに入れることで、より健やかな毎日へと導いてくれます。

日々の忙しさで自身のことを後回しにしてしまいがちですが、今日の自分、明日の自分のために少しずつ始めてみませんか!?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次