【7月開講】BHWEピラティスインストラクター養成講座

BHWEピラティスインストラクター養成講座は、自宅にいながらオンラインで効率的に資格取得を目指せるプログラムです。

基礎的な身体の解剖学から、効果的な指導技術までを体系的に学びます。

実技指導やライブセッションを通じて、初心者の方でも確実にスキルを習得できる内容となっています。

目次

講座の目的

この講座は、参加者が安心・安全にマットピラティスを指導できるインストラクターとしてのスキルを身につけることを目的としています。

身体の正しい動かし方や指導のコツを学び、地域やオンラインでのクラス運営に役立てることができるようサポートします。

最終的には、自信を持ってクライアントに指導できる資格を取得し、心身の健康のサポートに貢献できる人材を育成します。

開催場所と日時

オンライン(PC・スマートフォン・タブレット等からの受講)

※場所を問わずご参加いただけます。

① 7/1(火)13:00〜14:00

② 7/4(金)13:00〜15:00

③ 7/8(火)10:30〜12:30

④ 7/15(火)13:00〜15:00

⑤ 7/29(火)13:00〜15:00

⑥ 8/5(火)13:00〜15:00

⑦ 8/12(火)13:00〜15:00

動画による振替受講が可能です。

講師

Akiko(東京)

都内を中心に活動するピラティスインストラクター。

幼少期からバレエを習い、その経験を活かしてピラティスの指導に取り組む。ピラティス歴は10年以上。

ヨガスタジオや産後ママ向けの施設、オンラインスタジオなどで、グループレッスン・プライベートレッスンを提供している。

効果を実感できる丁寧な指導には定評があり、多くの受講者から高い評価を得ています。

Takahiro(大阪)

関西圏を中心に活動する経験豊富なインストラクター。

ヨガやピラティスを専門にレッスンを担当し、ヨガスタジオや大手フィットネスクラブなど、多様な環境で指導を行う。

少人数のクラスから50人以上の大規模なクラスまで幅広く担当し、それぞれの人数に応じた指導法やコミュニケーションのコツを熟知。

明るくリラックスできる雰囲気づくりを心掛けており、初心者から上級者まで多くの方々に支持されています。

学習内容・カリキュラム

1. ピラティスの歴史と背景

2. 理論と解剖学

3. ピラティス用語

4. 基本原則

5. ピラティスのエクササイズ

  • 基本エクササイズの紹介
  • 中級エクササイズの紹介
  • 上級エクササイズの紹介

6. インストラクション技術

7. 実践演習

8. ピラティスの指導者としての心構え

9. 認定試験

受講料

開講記念・初回価格
2025年6月10日までのお申し込みで
90,000円(税込)

以降、正規価格
120,000円(税込)

認定資格

BHWE認定ピラティスインストラクター

※BHWEとは、Body Holistic Wellness Education の略称で、統括的な身体の健康に関する教育を行う任意団体です。

お問い合わせ・申し込み方法

Instagram( https://www.instagram.com/tsunagu.yuj ) ダイレクトメッセージ

または教室ホームページのお問い合わせフォーム

https://yuj-relationships.com/contact/

よりお問い合わせください。

事前説明会(オンライン)も随時受付しております。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次