立ち木のポーズ

目次

動画

立ち木のポーズ

・日本語

木のポーズ・立ち木のポーズ

・英語

tree poseⅠ

・サンスクリット語

ヴィリクシャーサナ

期待できる効果

・姿勢改善
・バランス感覚アップ
・体幹強化
・脚力強化
・むくみ、冷え性の改善
・心身の安定
・集中力アップ

立ち木のポーズのやり方

1.両足を揃え、真っ直ぐに立ちます。

2.両手を腰に置き、右足に体重をのせ、左足の踵を右足のふくらはぎにつけます。  

3.右足でマットを押し、左足裏を右太腿の内側に当て、押し合います。両手は胸の前で合掌します。

4.息を吸いながら両手を天井方向へ伸ばし、足から頭頂、指先まで真っ直ぐ伸ばします。目線は真っ直ぐ前か、上げている手を見て1点集中。

5.3〜5呼吸キープします。

6.反対側も同様に行います。

* Expert Review Note

Mio ヨガインストラクター

・RYT200 – LearnYoga GG presents 
・RYT200 – Srishiti Krama Yoga


立ち木のポーズは、自分と向き合いながら”今ここ”に集中することができます。

グラグラするときは、足裏全体で床を踏み、頭のてっぺんから吊り上げられているように意識をするといいですよ。

目次